テオブロマ初のbean to barのチョコレートから作ったボンボンショコラだけを詰め合わせた限定商品です。
バレンタインに限定商品として販売していたこの商品へのお問合せが多く、今回テオブロマオンラインでも販売することに致しました。
土屋シェフが厳選したカカオ豆から作ったシングルオリジンのbean to barのチョコレートでボンボンショコラを作りました。
シンプルなダークチョコレートやミルクチョコレート、カカオの原産国にちなんだスパイスやお酒を合わせた土屋シェフの味覚と技が感じられる詰め合わせです。
左上から時計回りに
<ホンジュラス>
土屋シェフが2020年に訪問する予定だったホンジュラスの「マヤンレッド」という品種を使用したビターガナッシュです。
マヤンレッドの強いカカオ感を皆様にも感じていただきたいと思い、プレーンなビターガナッシュにしました。
<ベトナムミルク>
ベトナムのいくつかある産地の中でも土屋シェフが特に気に入っているベンチェ地方のカカオ豆を使用したbean to bar のミルクチョコレートのガナッシュです。
カカオのレーズンのような酸味とミルクの優しい甘さが感じられます。
<マダガスカル>
テオブロマが発酵、乾燥を指導しているマダガスカル・アンバンジャの小規模カカオ農家のカカオ豆を使用したbean to barのダークチョコレートにマダガスカルの名産であるピンクペッパーを加えました。
胡椒のような刺激的な辛さはありません。
カカオのベリーの様な酸味とピンクペッパーの甘みと酸味が感じられ、ピンクペッパーの香りとカカオの風味が余韻として持続します。
<ペルー&ピスコ>
土屋シェフがbean to barを作り始めた時からずっと使い続けているペルー・ピウラ地方のカカオ豆を使用したビターガナッシュにペルー原産のぶどうを使用した蒸留酒「ピスコ」を合わせました。
ピスコの芳醇な香りとカカオの風味のバランスが絶妙です。
<ベネズエラ&ラム>
最高品質のカカオと言われているベネズエラ・チュアオ地方のカカオ豆にベネズエラ産のラム酒を合わせました。
ベネズエラのラム酒は最低2年間、白オークの酒樽で熟成され、アルコール度数40度以上、原料に他国産の糖蜜やアルコールを使用していないもので、高品質であると認められています。
このラム酒の高貴な奥深い味わいが余韻として持続します。
<ブラジル&コーヒー>
ブラジル・バイーア地方にあるアケッソンズの農園のカカオ豆にブラジル産のコーヒーを合わせました。
カカオのウッディーな香りと程よい酸味、コーヒーのナッティーな味わいが感じられます。